受験部読者のみなさま、あけましておめでとうございます!!(^▽^)
今年もよろしくお願いいたします!! m(_ _)m
さて、新年になって10日も過ぎて、今年の初記事を書こうと思ったのは、2つの新聞記事を見たからです。
センター試験不正、10年で65件…替え玉2件
(2016.1.10読売新聞リンク)
1つ目は、今週末に行われる大学入試センター試験の不正に関する記事です!∑( ̄ロ ̄|||)
替え玉2件ということですが、うち1件は、
>高校の女子生徒が、同級生が体調不良で数学の試験を欠席すると知り、同意を得た上で、同級生の受験番号と氏名で「数学〈1〉」と「数学〈2〉」を受験した。監督官が受験票と解答用紙の受験番号が違うことに気付き、〈2〉の途中に退出させた。<
というお粗末すぎる内容なので、もっと巧妙にやって、バレることなく、替え玉受験が成功している件も多いかもしれませんね・・(゚_゚i)タラー
さて、大学受験で不正と言えば、5年前に起こった「京大入試でのカンニング事件」を思い出しますね!∑( ̄ロ ̄|||)
大学入試問題ネット投稿事件(wikipediaリンク)
もう5年も前のことなんですね・・ この件に関しては、別の受験ブログに書いていますので、ご紹介しますね!
受験界を揺るがすニュース(2011.3.3「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」リンク)
プレッシャーの道、エスカレーターな道
(2011.3.4「早稲田佐賀中・高絶対攻略!!」リンク)
(この数日後、東日本大震災(2011.3.11)が起こったので、本当に大きな衝撃を受けた時期でした・・)
ちなみに、重吉が大学受験時代に、受験した慶応大学の入試問題が盗難されたこともあったなあと思い出します・・
それから、今日新年初記事を書こうと思ったの2つ目の新聞記事は、昨日行われた地元の成人式の記事でした!(^▽^)
そういえば、昨日は晴れ着の若い女性が多かったなあと思いだしながら、その記事を読んでいたところ、懐かしい名前を発見!(◎し◎ゞ)
新成人としての抱負を語っている大学生でしたが、その子は、重吉が中学受験~高校受験まで指導した生徒でした!(^▽^)
しかし、この生徒、手がかかる生徒としての印象が強く、私立中学受験に合格したものの、入学式前になっても中学校から出された宿題をやっている様子ではなかったので、
「お前、中学校の宿題やってるか?」
と聞くと、
「先生、大丈夫です! 同じ中学に行く小学校の友達と、「宿題やらない同盟」を結んでいますから!( ̄∇+ ̄)v」
「お前、どこが大丈夫や!! ちゃんとやっていかんと、入学早々、先生たちに目をつけられるぞ!!ヾ(`◇´)ノ」
と注意したものの、聞く耳持たずで、中学時代は、成績低迷で、指導も苦労したのでした・・
その証拠に、その私立中学校は高校との中高一貫校だったのですが、高校への内部進学試験が悪すぎて、高校入学が認められなかったため、急きょ、外部高を受験することに!!
そのひとつの難関高を受験した後で、感想を聞いたところ、
「全然分からなかったので、寝てた・・(-.-)Zzz」
と答えたのでした!!∑(`□´/)/ (もちろん不合格・・)
それでも、なんとかある高校に合格し、塾をやめていったのですが、その子の同級生から、高校入学後も成績低迷で、ちょこちょこ先生から呼び出されているなどの情報は聞いていたのですが・・
今日の新聞記事で、その子が新成人の「大学生」となっているのを知り、あの子も成人かと思うと同時に、大学生になれたんだなと感慨深い思いでした・・(^▽^)
その一方で、重吉自身は2浪中だったので、成人式に出られなかったことを思い出します・・(_ _。)
センター試験失敗で泣く受験生(2015.1.9リンク)
>かく言う重吉も大学受験で2浪したため、最後の共通一次試験&第1回+第2回センター試験と3回も受験しましたし、センター試験の数学が解けなくて、焦りと恐怖で、一瞬頭の中が真っ白になったこともありました・・(@ ̄Д ̄@;)
また、センター試験受験後に受験票を失くしたこともありましたし、2浪のときは、センター試験を数日後に控えていたため、成人式にも出席できなかったなど、苦い思い出ばかりです・・(><;)<
さて、そんな大学入試センター試験も今週末に迫ってきました!( ̄□ ̄;)
センター試験失敗で泣かずに済むよう、2浪して成人式に出席できないなんてことにならずに済むよう、受験生のみなさん、ラストスパート頑張りましょう!!φ(.. )
というわけで、今年もよろしくお願いします!!(o^∇^o)ノ 重吉
*にほんブログ村ランキングと人気ブログランキングに参加しましたので、応援よろしくお願いいたします!!(^_^)